しのパパ日記~イクメンへの道~

2011.1月待望の“娘ちゃん” 誕生しました 『しのパパ』は立派なパパへと成長中です 我が子の成長と共に日々書き残していこうと思います

お雛様


来月3日は
娘ちゃんにとって
初めてのお雛様

そこで今日は
トイザらスに雛人形飾り
買いに行ってきました
七段飾りや八段飾り
見た目立派で豪華なんですが
置き場に困るのと
出し入れが難儀なんで…
お雛様
このサイズに抑えました


それと他に
お雛様
アンパンマンのメリーも購入
このアンパンマンはナント
ソーラーバッテリー式のエコな奴なんです

太陽の力で枕元をクルクル回って
娘ちゃんを楽しませて
くれるコトでしょう



Posted by しのはん at 2011年02月06日   21:06
Comments( 6 )
この記事へのコメント
我が家のも・・
そんなサイズです。。
妻が買ってもらった物で・・
年季が入ってます。。
Posted by にかちゃんにかちゃん at 2011年02月06日 22:30
にかちゃんさん
コメントありがとうございます

親子二代にわたるおひな様ですか
母から娘へ…
更に娘から孫へと
受け継がれて行くんですね
Posted by しのはん at 2011年02月07日 08:20
そうそう、このくらいが、一番!

うちは、いまでこそ、こっちに家があるから、
引っ越しの心配はないけれど、
転勤族の場合、
もう~、お雛様は、引っ越し先の収納によっては、
お雛様らには大変申し訳ないけれど、
邪魔な荷物同然(^^;;

友達は、七段飾りが届いて、
真っ青になっていましたわ(^^;;

うちの親が手にれてくれたのは、
それはそれは、超ーーーシンプル!
見る人、みんな驚きますわ。

たぶん、うちのお雛様ほど、
シンプルなものは無いのでは?と思うくらいです。


でも、それが、大変ありがたかったです!
だから、逆に大事に出来て、
愛着もあり。
住宅事情に合わせたお雛様選び、
ほんと、大事だと思いますわ~~~!
Posted by す〜み〜☆ at 2011年02月07日 16:29
しのはんさん、こんばんは。

初節句ですね。

私も、女の子がいたら・・・・。

と、何度思ったことでしょう。

かわいいですね。これからも、健康で、美人に育つように、初節句楽しんでくださいね。
Posted by sirayurisousirayurisou at 2011年02月07日 22:11
す~み~☆さん
こんばんは

そうですよね
3デーケーのアパート住まいの我が家には
このくらいがベストですね

それに内地に転勤する可能性も
なきにしもあらず…

シンプル イズ ベストですね
Posted by しのはん at 2011年02月07日 22:20
sirayurisouさん
こんばんは

男の子の節句
立派な鯉のぼりにも
正直ちょっと憧れはありましたけど…

初節句は地元の福岡で
お祝いする予定です
Posted by しのはん at 2011年02月07日 22:26
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。